みなさん、こんにちは!
そろそろ30歳を迎えてしまう筆者です。
年齢の節目を迎えるにあたって、色々考える事があります。
30歳までにやりたい事をやってみよう!年齢の節目ってそんな考え浮かびますよね?
という事で色々やりたい事は沢山ありますが、株を始めてみようかと思います。
なぜ株なのか?なんか株やってるって憧れるというだけです(笑)
そんな株未経験な筆者の記事から、株を始めようと思っている方達に少しでも参考になれば幸いです。
まずは証券会社の登録から
株を始めるにあたってまず必要なのは、証券会社選びです。
証券会社の比較については、色々なサイト様が証券企業を比較しております。
「株 比較」と検索するだけでも沢山出てきますので、ご自身のメリットに合った証券会社を見つけやすいと思います。
証券会社の登録には、本人確認書類と個人番号(マイナンバー)が必要になります。
本人確認書類は以下2つのいずれかを揃える必要があります。
・「運転免許証」、「住民基本台帳カード」のいずれか1つコピー
・「健康保険証」、「住民票」、「印鑑登録証明証」のいずれか2つコピー
この2ついずれかのコピーを証券会社に提出する事で登録完了となります。
しかし、証券会社からの返答が・・・
証券会社に申し込んで5日後、緊急事態宣言も解除され株価も日々上昇していっています。
僕も早く上昇する株価の波に乗りたいな~。とかのん気な事を考えておりました。
しかし、なんて事でしょう。
証券会社から書類不備のメールをいただきました…
しかもオンラインにて申請した場合でも、不備の場合は郵送で対応しなければなりません。
今回は私の本人確認書類の提出内容に不備があったようです。
僕の株デビューはもう少し先になりそうです。。。
コメント