皆さんこんにちは!SEふじたけです。
PythonでURLを指定してcsvファイルをダウンロードしていく方法を書いていきます。
※記事の内容はpython3での方法です。
urllibパッケージを使用してダウンロード
今回はurllibパッケージを使用していきます。
urllib
は URL を扱う幾つかのモジュールを集めたパッケージです:
urllib.request
は URL を開いて読むためのモジュールです
urllib.error
はurllib.request
が発生させる例外を持っています
urllib.parse
は URL をパースするためのモジュールですhttps://docs.python.org/ja/3/library/urllib.html
urllib.robotparser
はrobots.txt
ファイルをパースするためのモジュールです
上記のurllib.request内のurlretrieveを使用する事でファイルを指定URLからダウンロードします。
使い方は以下の通りです。
urllib.request.urlretrieve("保存するURL", "保存先のパス")
実際に使ってみます。
以下のコードを実行して保存されている事を確認します。
今回は本ブログ過去記事の画像をダウンロードしてみます。
import urllib.request as req
url = "https://awsgcp.go-cloudpro.com/wp-content/uploads/2021/01/a35c930f5088cd2f34f76481a03c73c8-2048x1109.png"
save = "C:/Users/local/Documents/Python/save.png"
req.urlretrieve(url, save)
※.Net等のプログラムを書いている方はパスの区切り文字を\(バックスラッシュ)で書いていると思います。しかしPythonでは「/」で指定しないとビルドエラーとなり実行できませんでした。
エクスプローラのパスをコピーする場合は、「\」を「/」に変換してください。
![[AI]BOTさん](https://awsgcp.go-cloudpro.com/wp-content/uploads/2020/12/6e9811b92a277141a27037d6ef857498.png)
意外と悩んでしまいました(汗)
上記のソースを実行する事で指定したパスにファイルが作成されました。

さいごに
今回は指定したURLからファイルをダウンロードしてみました。
とても少ない行数で実行できるのでPythonってすごいですねー(無知)
パスの区切り文字が「/」な事に少々悩みましたが、
よくよく考えればWindowsのパス区切り文字が「\」な事が変じゃね?とも言えます。
とにかく目標は株解析AIの作成!
まだまだ先は長すぎますが、一歩一歩クリアしていきたいですね。
プログラミングを学習していこう!
個人でプログラミングを勉強するとしても
- 何を作っていけばいい?
- インターネットに載っているやつをコピーしたら動いた!…でもどういう仕組み?
- 途中でエラーが出たけど、どうしても分からない…
こういった場合、一人の力で勉強していくと一つ一つの問題に非常に多くの時間を費やして解決する事になります。
最初は覚えていくのは難しいですが、一つ覚えると他の言語を身に着けていくのは比較的容易です。
そのため、個人的には最初に覚えたい言語をしっかり覚える事をオススメします。
Tech Achademyではプログラミング初心者から、Web、Python、AI開発まで多くの講義があります。
また無料体験コースもあります。無料といえどビデオチャットによるオンライン診断や、チャットによるサポート、課題のレビューと無料体験だけでも初心者には満足するコースではないでしょうか。
無料体験を通してプログラミング勉強のきっかけになれば幸いです。
コメント