皆さんこんにちは!SEふじたけです。
僕が資産の増額に挑戦しているLINE証券ですが、今回新たに一株取引可能なグループDが追加されるそうです。(追加予定は2021年2月8日)
今回は追加されたグループDについて書いていきます。
グループDは上場したばかりの銘柄が多数!
グループDではニューフェイスな銘柄によって構成されているみたいです。
以下の11銘柄が新規追加されるそうです。
<銘柄一覧>
■国内企業(証券コード/銘柄名)
4017 / クリーマ
4056 / ニューラルポケット
4165 / プレイド
4167 / ココペリ
4168 / ヤプリ
4169 / ENECHANGE
4933 / I-ne
4934 / プレミアアンチエイジング
6612 / バルミューダ
7092 / FastFitnessJapan
7342 / ウェルスナビ
https://line-sec.co.jp/contents/stock-210208-D.html
どれも昨年後半に上場された、ニューフェイスの銘柄です。
4169 / ENECHANGEについては上場日が2020年12月23日にも関わらず、
現在(2021年1月25日)107%の値上がり率です。
上場されたばかりの銘柄は大いなる可能性を秘めています!
![[AI]BOTさん](https://awsgcp.go-cloudpro.com/wp-content/uploads/2020/12/6e9811b92a277141a27037d6ef857498.png)
何を言っているかわからないけど、グループDに期待!
しかし取引コストが高い!
グループDと聞いてちょっと嫌な予感がしていましたが、予想は的中しました。
取引所(東証)の最良気配を基準に0.5%*のスプレッドを加減算します。
https://line-sec.co.jp/contents/stock-210208-D.html
やはり取引コストは一番高い!
グループDはグループCの0.4%が0.5%に変わるイメージです。

グループCでもボッコボコにやられた僕がグループDで戦えるのだろうか。。。
取引コストで色々悩んでいますが、僕自身LINE証券で短期取引しており、日々戦っている事を記事にしております。是非ご覧ください。
今後も銘柄が新規追加されるらしい!
今は11銘柄しかありませんが、今後もグループDに続々追加されるようです。
グループDは上場日が新しい銘柄を取り扱うようです。追加銘柄は、ある程度予想できるかもしれません。
今後追加される事を想定して上場されたばかりの銘柄をチェックする事も面白いですね。
またグループA,B,Cにも随時銘柄は追加されているようです。
グループB→Aに変更される事もあり、取引コストが安い銘柄も増えております。
さいごに
今回はグループDが追加される事について書いていきました。
取引コストは0.5%である為、売買すると比較的コストが高くなってしまいます。
しかし、上場されたばかりの銘柄が一株からLINE証券で取引出来る事は面白い選択肢だと考えています。
興味を持った初心者の方はLINE証券がオススメ
自身のデイトレードはLINE証券でやってます。
もしご興味がありましたら、LINE証券について詳細な情報を記載している記事がございますので是非ご覧ください。
まだ株をやった事がない方や、初心者の方に今回の記事がご参考になりますと幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント