皆さんこんにちは!SEふじたけです。
以前dポイント投資と日興フロッギーについて記事を書きました。
記事を書いた時からdポイント投資を始めて約4か月経過しました。
今回は4か月でポイントがどれくらい増えたか書いていきます。
ポイントは入り次第投資していきました。
dポイント投資や日興フロッギーは最低100ポイントから投資できます。
100ポイント入ったらすぐ投資!とはなりませんでしたが、500ポイントずつ投資していきました。
4か月経ってポイントはこんな感じです。
dポイントの結果はこんな感じです。
実際に4か月経ってdポイント投資の結果はこんな感じです。

おまかせ投資と、テーマ運用を合わせて6200ポイント入れて364ポイント増えています。
大体5.8%程増えています。これは通常の株に投資する利回りで考えても良い方ではないでしょうか。
おまかせ運用が144ポイント、テーマ運用が220ptで、テーマ運用の方が自身で選べるので増える可能性が大きいです。
・今回、おまかせ運用はアクティブプランで運用しております。
自身でテーマ運用を選んでいけばもっと増やせる可能性が広がると思います。
![[AI]BOTさん](https://awsgcp.go-cloudpro.com/wp-content/uploads/2020/12/6e9811b92a277141a27037d6ef857498.png)
あくまで現時点ですが、5.8%は意外と良かったです!
日興フロッギーではこんな感じです。
実際に4か月経って日興フロッギーの結果はこんな感じです。

57円の損失です!これは僕のセンスが無いだけです。(泣)
いや、大丈夫です!配当目的で株を購入しているので少々マイナスになるのは想定済です!
![[AI]BOTさん](https://awsgcp.go-cloudpro.com/wp-content/uploads/2020/12/6e9811b92a277141a27037d6ef857498.png)
日興フロッギーに投資する際は投資の目的を考えた方がいいかも!
日興フロッギーでは自身で選べるので、株主優待や配当を優先するのか自分の目的によって株を購入していく事ができます。
4か月やった感想としては、日興フロッギーは株の勉強には非常に有用かと思います。
多くの記事を読む事ができ、中には億り人の方々の稼いでいった経緯が書いてある記事があります。
正直参考にならない記事もあるかもしれません。しかし、参考になる記事があれば自身にとってプラスとも考えます。
記事を読みつつdポイントを貯めて、dポイントで投資するのが意外と楽しくなっています(笑)
※日興フロッギーの記事は証券口座を開設しなくても読む事は可能です。
リアルタイムで取引したいならLINE証券
日興フロッギーのデメリットはリアルタイムで取引出来ない事です。
更に、お昼の間は売買できないので、会社員の方には昼の間に売買するといったお手軽さがない事がデメリットかと思います。
そこでLINE証券を紹介したいです!
LINE証券では、株式市場が開いている間(9:00~11:30、12:30~15:00)であればどのグループでもリアルタイム取引可能です。グループとは単元未満株で購入できる株の事です。
※グループによって取引の手数料が異なります。詳しくは以前の記事をご確認下さい。
LINE証券では都度手数料が無料になったり、株を割引してくれるキャンペーンを開いてくれます。
キャンペーンを開いてくれる事で買い時が分かりやすいLINE証券も検討してみてください。
さいごに
今回はdポイント投資と日興フロッギーを4か月やってみた結果を書きました。
日興フロッギーでは自分で選ぶ事から、結果的に若干損していますが、dポイント投資では5.8%の利益がありました。
dポイントの投資の投資スタッフさん達は優秀なのかもしれませんね!
これから更にdポイントと、日興フロッギーを続けて経過を記事に書いていきたいと思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント