株関係 【1株デイトレード3回戦】グループ違いの取引コストに気を付けよう! 前回、前々回と取引コストによって資産を減らす事になってしまいました。LINE証券の取引コストにはお気をつけて。。。 今回はグループCのティアンドエスさんのいちかぶ(単元未満株)を購入してみました。その取引について書いた記事となっております。 2020.12.22 株関係
株関係 【1株デイトレード2回戦】1回目の反省活かしていざリベンジ! 前回の取引では取引コストによって資産を減らしてしまう残念な結果になってしまいました。LINE証券では単元未満株の場合に取引毎にコストがかかります。 今回は西日本旅客鉄道さんの株をいちかぶ(単元未満株)購入した結果を記事に起こしました。 2020.12.06 株関係
株関係 【1株デイトレード1回戦】LINE証券はじめました ついにLINE証券(ライン証券)でデイトレーダーになりました!1株だけど!LINE証券だと1株から取引が出来るかつ、リアルタイムで取引出来ます。 今回は三菱重工業さんの株を購入してみました事を記事にしております。ちなみにLINE証券では単元未満株をいちかぶと言います。 2020.12.06 株関係
株関係 LINE証券なら夜でも株取引が出来る!初心者に見やすい画面で株を始めよう! LINE証券は初心者にとって使いやすい画面になっています。また21時まで株取引ができるので副業として使いやすいと思い今回記事にしました。 副業で1株(いちかぶ)デイトレードをやる事を踏まえて、LINE証券の証券口座を開設していきます。 2020.12.02 株関係
Python 【初心者向け】Visual Studio CodeでPythonをコーディングする VS CodeでPythonをやってみよう!とは思ったものの何故かうまく動作してくれない。。。 今回はVS Codeの拡張機能を利用してPythonのコーディングやデバッグ、その他オススメの拡張機能を紹介していこうと思います。 2020.11.26 Python
株関係 1株でいいからデイトレーダーになりたい! デイトレーダーって何となくクレバーなイメージがありませんか?しかも副業でやるってむしろオシャレに思います。 でも投資するお金はない。。。という事で1株からデイトレードできる方法を、株取引の練習もかねて探していこうと思います。 2020.11.22 株関係
プログラミング プログラミングをこれからやる人にオススメするソフトを紹介! プログラミングを独学で勉強しよう!と思い立ったは良いが何からすればいいのか?沢山使うのは面倒。。。 といった方に向けて、これだけあれば何とかなる!といったソフトを2点だけ紹介します。 紹介するソフトでプログラミングを始めてみませんか? 2020.11.12 プログラミング
Visual Studio プログラミングの勉強はVisual Studio Communityがオススメ!その理由は? 東京や大阪の都心部でプログラミングの転職・就職市場は大きくなっています。プログラミングを勉強しようと思ったけど、何をインストールすればいいのか? まずVisual Studio Communityをインストールする事をオススメします。その理由を記載した記事になります。 2020.11.03 Visual Studioプログラミング
サブスクリプション やっぱりSpotify!?音楽サブスクを色々試した僕が今更ながらレビューする 音楽配信サブスクリプションを色々使用しましたが、今のところSpotifyが一番良いと感じました。 何が良いのか?Spotifyで使いにくい所はあるのか?といった事を記事にまとめました。 料金プランも記載しておりますので参考にして頂けますと幸いです。 2020.10.22 サブスクリプション
サブスクリプション Amazon Music Unlimitedを実際にやってみた感想 音楽配信サブスクリプションを色々使用しており、Amazon Music Unlimitedを無料期間で試してみます。 ここでは、Amazon Music Unlimitedを使用した上でメリット・デメリットを記載していきます。 2020.10.06 サブスクリプション